校長の隠し部屋

2011年 2010年 2009年 2008年
2007年 2006年 2005年 2004年 2003年
2002年 2001年 2000年 1999年 1998年
更新は年1度予定
2011 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP 
カイオペア アルウインド
2段上半角が特徴で旋回が鳥の様になめらかでお気に入りです
FMS FOX
ALL発泡のモグラ、形の割には飛びはゆっくり
テイラークラフト
ナベさんのお勧めで購入、とっても飛ばしやすい軽飛行機
ASK21
スパン2.0mでモーターリトラクトのグライダー
DC-3
大型の発泡双発機、ゆったりと安定して飛行
A-10
安かったので購入、ダクト2機で双発サウンド
京商 PIPER PA28
小型の電動双発機、スケール感は良かったのですが、車輪が小さく草地からの離陸は・・・
VENTUS
中華製、発泡機、スパン2.3m、やはりEPOなのであまり過激な事は厳禁
ナインイーグル ヒューズ500
固定ピッチで部屋の中ならGOOD
BD-5
ぶっとい胴体ながら飛びは意外と安定、しかし胴体内の反響音が・・・
フライバーレスヘリ
3軸ジャイロで飛ばしやすいヘリ、しかし、3Dは・・・
アイランダー
400クラスモーター2個の双発機、スパンが1.5と大き目なので軽々離陸
トロージャン
翼端灯、着陸灯、他フル装備、引き込み脚のカバーも開閉
F86セイバー
70mmダクトでALL発泡、見た目以上にゆっくり飛びます。
モーターパラ
色々とTRYしましたが・・・全体のバランスがいまいち
もんきちSAL
スパン900mm、総重量87gの超軽量SAL機
Nexus900
スパン900mmの小型グライダー、主翼のピッチ動かしてエルロンとエレベータ
2010 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 TOP
 
紅の豚 ジーナのボート
スクラッチビルトの超小型(スパン600mm)飛行艇
B-25
ALL発泡の双発スケール機、電動の引き込み脚で飛んでいる姿は味があったのですが・・・
カシオペア FOX
スパン2.5m、モグラ仕様、機速を付ければスタントがこなせます
HYPERION スホーイ
久々のスタント機、飛行には結構神経を使って疲れました
FMS パイパーカブ
3軸ジャイロを積んで超安定飛行
ガルモデル ジプシー
30年以上昔の名機、ヤフオクでキットを入手
ビーバー
スパン960mm程度の小型機、飛行までに結構苦労が・・・
SALTO
スパン2.5m、モグラ仕様で風切音をたててスピードフライトが得意
FMS BIGムスタング
スケールペラ、フラップ、引き込み脚装備
飛びはスケール感溢れるものでした
FOX
スパン1.5mモグラ仕様、胴体はグラスで主翼はフルプランク
L-19
50mmダクトの小型ジェット機、滑走離陸もOK!
OK模型 GROB TWINアクロ
スケール感ばっちりで気持ち良く飛びます
A-4スカイホーク
 ブルーエンジェルスバージョン

カラーリングと出来はとても良かったのですが・・・
TAIYO ゼロ戦
スパン600mm程度と小型ながら引き込み脚装備
セスナ182
バルサ、フィルム貼り、400クラスで軽々と
KK HOBBY ユーロスター
大きなキャノピーが特徴で軽快なフライト
京商 サンダーボル
スケールペラに引き込み脚450クラスにしてはGOOD!
中華製EPグライダー
1.5mサイズで手軽に飛ばせました。
ナインイーグルシリーーズTWINGO
タンデムローターで安定して部屋の中でフライト
京商 EPボート
水上機の回収に!しかしあまり出番は無く・・・
A-4スカイホーク
50mmダクトでかっ飛びフライト
TL200 フロート仕様
軽いので簡単に離水、良く飛びました
2009 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
ミネルバDLG
スパン1200の小型DLGですが、軽量でシャープなフライト
パイパーカブ
バルサ製のARF、400クラスのブラシレスでよく飛ぶ
KYOSHO FA200
非常に軽量な機体で、400クラスでアクロも軽々
シューティングスター
往年のハンドランチ、バルサキットからの組み上げ
PILOT シトロン
小型のモグラ、降るスロットルで垂直上昇、ソアリングもばっちり
GWS ビーバー
発泡製の機体とフロートで沈没の心配無し(^-^)
PICO
スパン1200mmのハンドランチグライダー
FOX
主翼、胴体ともEPPで軽量。
スロープで多少風があればソアリングOK
KYOSHO YS-11
400クラスの双発で、双発サウンドもばっちり
F4-Eファントム
電動ダクトで迷彩仕様、甲高い音を残してかっ飛んでいきます
SANWA オリンピック
スパン1500mmのモグラ、ブラシモーターでもOK
ハリケーン
発泡製でスケール感はバッチリ、でも飛びが・・・
セスナ182
オールバルサで軽飛行機らしい飛びっぷり
TAYA イノベータ
完成、調整済みとあって、安定感はバッチリ
YOSHIOKA LUFT
スパン2.2mのモグラ、非常に軽量に仕上がるので良いとびをします
3D EPP
スチレン製の割にはそこそこ強度があって遊べた(^-^)
KYOSHO P-40カーチス
スパン650mmの小型スケール機
VENTASU改
スパン2.5mのピュアグライダーをモグラに改造
TL-200
大きなキャノピーに惹かれて製作、軽量で低速も良く効く
BULERO
1.8mのハンドランチ?を1.5mに改良
F4-Eファントム
迷彩のものより一回り大き目、スケール感ばっちり
F-9Fパンサー
電動ダクトで軽々フライト
STAR CLUSER改
陸上機を飛行艇に改造、綺麗に離水してフライト
KYOSHO ゼロ戦
プリマクラッセシリーズで軽量
T-Rex450
たまには電動ヘリも(^.^)b
KYOSHO YS-11 航空局仕様
海上保安庁仕様が墜落したため、新たに製作
KYOSHO ユンカースJU87
逆ガル翼が特徴的なJU87、旋回時の巻き込みも無く良く飛びます(^m^)
2008 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
L39アルバトロス
ダクトファンでタキシング゙して離陸、軽快にフライト
Algin Trex450
ヒューズ゙500のスケールボディを搭載
ASW28
スパン2500mm、フラップも装備して、ランディングが容易に゙
HIROBO ハンドランチ
とんぼの賞品用に製作
軽量で丈夫、初心者向き
Tiger Moss
中国製の割りにまぁまぁの出来、良く飛ぶ(^-^)
Belt-CP
400クラス電動ヘリ、これも中国製、結構良かった
スーパーチップマンク
400クラスブラシレスでスタントもばっちり
KYOSHO ムスタング
ブラシレスに変更して
スケールらしい飛びに
KYOSHO KAWASAKI
ちょっとレトロなスケール機
引込み脚、フラップ装備 、右は脚を引き込んだ状態
スケールらしいフライトをします
E-SKY KINGU
280クラスの電動ヘリ
そこそこ飛びます
サーマル工房:ASK22
1.5mクラスのスケール機
小型ながらスケールいっぱいのフライト
KYOSYO イントルーダ
ダクトファンのスケール機
もうひとパワー欲しいところ
VENTUS
2.5mの電動スケールグライダー、浮きも良く、スピードも良く乗る
エンルート:BULL
スパン600mm程度の小型機、運動性抜群
CATALINA
電動双発の水上機
まだ、離水出来ず(^^ゞ
SEA WIND
400クラスの電動水上機
軽めの機体で楽々離水♪
上空は軽快に飛行!
サーマル工房:アーバンU
モーターを変更して、力強い上昇、上空ではサーマルソアリング
HIROBO PARTNABIA
ブラシモータの双発
意外と軽々と離陸、上空はそこそこのスピードで飛行
ランセアー
ブラシモータをブラシレスに変更、飛行が青空に映える
Mini FOX
実機のスタントグライダーの縮小版、スパン1200mm程度でロールも軽々
KYOSYO JETビジョン
電動ダクトで可変翼
パワーがいまひとつ、スピードに乗るまでが大変
KYOSYO EPキャリバー
モータをブラシレスに変更して余裕のホバリング
SE5A
400クラスブラシレスでハーフスロットルで余裕の飛行
電動イーグル
スパン1500mmの鳥型電動グライダー!カラスを蹴散らしてフライト(^.^)b
EPイーグル
こちらは3Dアクロ機、トルクロールもばっちり?
Sun Bird
スパン600mm超小型水上機
離水は水面が鏡面状でないと困難
しかし芝生でも楽々離陸
ASW28
電動仕様でどっしりしたソアリング
クイッキー改
バッテリー交換容易化のため一部改良、変形機の割りに安定して飛行
AIRFLO-V
勝手に名付けた1.5mクラスの電動グライダー
モータカット後サーマルに良く乗る
2007 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
ToshinModel:DLGグライダー
スパン860mmと小さ目ながらDLGで放り投げます。軽いので浮きは抜群
PILOT:ナツメグ
スパン2.5mでスポイラー付、少々機首が短く重心あわせが一苦労
DG-3000
スケールグライダーでスパン2.5m、アスペクトは非常に大きく伸びのあるフライト
電動無尾翼機
全長より翼長のほうが短く飛びは少々横安定が悪くコロコロと
Zeus
1.3mのハンドランチ、名前ほどは飛びませんが、斜面風で十分楽しみました
Belt-CP
ブラシレスの電動ヘリ、中国製ですがフルセットで25000円は安い
Fling DL
SAL用のグライダー、ちょっと重めながら、浮きはなかなか
T-34メンター
結構軽量でスケール感もありなかなか
Radix-3D
Allスチレンペーパー製の3D機、結構軽くてトルクロールまがいもできます
Kyosho:F16
ダクトファンで、エレボンコントロール、舵面が小さいせいか舵の利きがいまひとつ
LAheli Cierva C30
見てのとおりのオートジャイロ、ちょっと飛びそうに無いけど手投げで飛んじゃうのがすごい
Pitts
発泡製のプロフィール機、付属のブラシモータギアダウンでは少々かったるい
KK Hobby:Extra
おそらく中国製ですが良く出来ています。ブラシレスでアクロもなかなか
Discus
スパン2500mmのピュアグライダー。スロープであれば良く飛ぶはず
KK Hobby:Yak54
舵面が大きく、3Dアクロ用ですが、そこまで腕が...
KK Hobby:Pitts
スケール感も十分、意外と軽く安定性もそこそこ
ToshinModel:EaroJet
スパン620mmと小型の電動無尾翼機、かなりのスピードで飛びます
レアベア
発泡性のプロフィール機、アクロもそこそこ
ToshinModel:ミネルバ
スパン1500mm、3舵コントロールのピュアグライダー
2006 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
ミラージュ
後ろにモーターを積んだプッシャー機。3セルリポを積むと80度くらいの急上昇も...
ウイング
おそらく中国製
KYOSHOのSWINGのコピーだと思いますが、飛びは遜色なし
KYOSHO:イリュージョン
スパン500mm程のダクトファン機。少々重めのため機速がつくまではオーバーコンできない
YAK54
非常に作りが良い3Dスタント機
エンジン25クラスのブラシレスモータで11×7を回す
TOSHIN MODEL:エンジェル
スパン650mm程度と超小型
でも良く風に乗ります
QUICK
これも珍しい複葉スタッガー翼!見た目以上にスピードがでます
ユンカース
ドイツの急降下爆撃機
逆ガル翼が特徴、意外と軽量でよく飛びます
TOSHIN MODEL:飛行艇
スパン600mm超小型の飛行艇
小さいくせにブラシレスモーターでバッチリフライト
飛行艇:HACKER
ブラシレスのプッシャーで水上より軽がる離水、上空も安定してフライト
DISCUS
スケールグライダー
スパン4000mm
サーマル工房:ライハー
ガル翼が特徴のグライダー
モータを積んでモグラに変更
飛びはガル翼の巻き込みの癖が…
JR:エルゴ30
久々のエンジンヘリ
エンジンヘリは、やはり電動より安定
ロングノーズ
ちょっと珍しい先尾翼飛行機
モータは当然ブラシレス
KYOSHO:EPコンセプト
モーターは中国製のブラシレス。でもパワーは十分
カシオペア:シーガル
陸、水上、空の3通りが遊べる
フライングボート
KYOSHO:EPキャリバー
小型ながらそこそこ安定飛行CLIP400には負けますが…
ユニオン:パオパーカブJ3
モーターをブラシレスに変更してアクロもばっちり
エンルート:パイパーカブ
こっちはユニオンより軽量
ブラシのギヤダウンで楽々フライト
GWS:タイガーモス
スケールプロフィールの3D機
しかし、ブラシモータでは飛ぶのがやっと…
PILOT:シナモン2
スパン1.5mのモーターグライダー。モーターをむさしの模型の380モータに変更して余裕の上昇
DISCUS
スパン2500mmのスケールグライダーにブラシレスモータ搭載、短時間で高空へ
エンルート:TEXAN
400クラスのスケール機
思いのほか安定してよく飛びます
ダグラスF4Dスカイレイ
540クラスのダクトファン
発泡製のため軽量ですが、強度が少々問題
YOSHIOKA:クリスタル
わずか240gと軽量!!
サーマルに良く乗ります♪
2005 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
IM:ウイークエンドSP
400ギアダウンで気持ちよく
飛びました
OK模型:TEXAN
こちらは52でバッチリ!
この機体でAirRaceに出場
KYOSHO:TEXAN
4st52でも機体が重すぎ..
初フライトで墜落(><)
K&S:シルキーウインド
400ノーマルダイレクトは
ちょっとかったるい
パイロットがチャーミング♪
OK模型:タイガーモス
10エンジンでスケール感は
ばっちり
メッサーシュミット109E
ツインダクトで意外と安定よく
飛びました
グラウムナー:MENESIS
デスクトップモデルで
スパン400mm、重量108g
ICEFIRE
DLGのグライダー、
4ch積んで380g、浮きが抜群
くらふとるうむ:HL1-EX
EVOよりスパンが少し長く
1500mmクラス。抜群の浮き
パイパーチェロキー
300クラスギアダウンで良く
飛びますが、作りはやはり
中国製
OK模型:BD-5
ブラシレスモーターで軽快に
飛びます
2004 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
HLG:ハイライト
エルロン仕様のVテール、スパンは1.5mと小型
HIROBO:シャトル
久々のエンジンヘリ
ヘリの講習機
HIROBO:
  室内ヘリRAMA

超安定でこれぞ室内ヘリといった感じ
GWS:ゼロ戦
300モーターギアダウンで、引き込み脚もつけてみました
アルファモデル:
   フッケバイン

300モーターのダクトファンで、見かけ以上に安定してかっ飛びます
KYOSHO:ヒューズ300
室内ヘリですが、結構手こずりました。
IM:ゼロ戦
プロフィールのファンフライ、やはり一枚板のスチロールでは強度が...
ドラゴンフライ
アメリカから個人輸入したモグラです。小型で軽量、良く出来ていました
グラウプナー:UPDATE
SAL仕様
とても綺麗な機体
GWS:B2
ダクトファン2機でよく飛びました。しかし視認性がいまいち
PILOT:シナモン
400モーターダイレクトでゆっくりのんびりフライト
HPI:コヨーテ
エルロン仕様のリッジでのスロープ向き
YOSHIOKA:
   MISTRAL
540モーター遊星ギアで力強く上昇
YOSHIOKA:
   ワンハンドレッド

モグラバージョン。
意外と良く飛びました
2003 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
KAVAN:フォッカーD-T
280ギアダウン、スケール機らしい飛び
ブルーエンジェル
オークションでゲット。280モータとリポ電池で弾丸のようにかっ飛ぶ(305g)
SAL仕様のRadina
重量は340g程度、なかなかうまく投げ上げれないのは、年のせい?
ユニオン電動バージョン改造機
飛ばず
サーマル工房:モデラート
上半角をほぼ0にした為、少々不安定に。280,8.4Vでフライト
USより輸入したApach
頭重で結構な重量に、SALでは飛ばさず
OK模型:サフラン
130モータに9.6V300mA
良く飛んだ(250g)
OK模型:ミント
超小型でスパン640mm、全長530mm、パチンコで飛ばすと面白い(98g)
オリジナルの小型ハンドランチ
スパン1200mm、やはりスカイウォークにはかなわない
GWS:ツインダクトA10
初速がつくまでかったるいですが、ツインサウンドがなかなか
OK模型:カルガモン
スペックはサフランと同様
マイクロヘリ:AERO HAWK
上海にて購入。280に9.6V軽々浮き上がるもののコントロールがシビア
GWS:コルセア
All発泡のわりにスケール感が出ている。380のギアダウンでも少々かったるい
京商:パイパーカブ
All硬質の発泡製、280ギアダウン、いまだタキシングでは上がらず
サーマル工房:アーバン
400遊星ギアダウン、8.4Vでなかなかの上昇、スポイラーの効きが良い
京商:スプリースポーツ
400ギアダウンでそこそこ飛びます。しかし、スタントは…
くらふとるうむ:HL-EVO
やはり浮きはピカイチ
2002 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
ハンドランチのDino
スパン1200mm、総重量350gでした。まあまあといったとこ
ユニオンB-2ボンバー
初心者用という触れ込みの割には…
ラジコンパラグライダー
1989年頃に購入、その後冬眠。2002年に空に目覚める(^^ゞ両腕を動かしてブレークをコントロール
280モーター使用の複葉機
ユングマイスター

小さな割に良く飛びました。
全備重量380g
ユニオンのゼロ戦
コアレスモーターにリチウム電池で飽きるほど飛びます(^^)v
ロールもループもばっちり!
ユニオンのGBレーサー
OS26の4st使用、ずんぐりむっくりのボディが可愛い
KYOSHOのシエロ
540モーターと8.4Vのバッテリーで力強く上昇していきます。スパンは2m
サーマル工房のASW21
機首にモーターを積んで電動化。さすがサーマル工房でスケール感たっぷり
KYOSHO:F86Fセイバー
15エンジンのダクト機
バークプレーンの
チャビーレディ

280ギアダウンモーターで軽快に飛び回ります
パークプレーンのSE5A
280ギアダウンモーターで実機さながらゆっくりと飛びます
ピュアグライダーのジプシー
オークションでゲット。湾曲の上半角が往年のホビーホークを思い起こします
KYOSHOのFV1000
電動ダクト機ですが、少々重く初速をしっかり与えないとかったるい
ハンドランチグライダー:フレディ
オークションで入手しましたが、またオークションで出て行きました。
2001 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
HIROBOのスポルタビア
400クラスモーターに8.4V
500mAのバッテリーでよく飛ぶ。スケール感たっぷりでパイロットも二人乗って、
お気に入りの一品
パイロットのレーザ400
大きな舵面を持ったファンフライ機
メッサーシュミット
ME163コーメ

400モーター、8.4Vエレボン使用で実機さながらの速さで飛びます。コントロールが結構シビア
SANWAの
セスナスカイマスター

400モータータンデムに改造してみました。20年以上前に発売されていた機体
ユニオンのプスモス
子アレスモーター使用のパークプレーン
ROBBEのRB-100
オール発泡で主翼もアンダーカンバーの発泡一枚翼、非常に軽量でよく飛びました
イタリアのコシ
スパン1200mm程度のハンドランチグライダーですが、少々重め
HPIのホーク
スパン750mmほどで400モーターでかっ飛ぶ
2000 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
京商のステアマン
4st48搭載。2002.8.22現在未飛行(^^ゞ
京商のF-16
電動ダクトでかっとびましたが、遊びすぎて地面と仲良し(T_T)
クラフトルウムのペッパー400
無尾翼の電動機でよく飛びました
ヒロボーのアイランダー
400クラスモーター2個の双発機でしたが、飛びは非常に重そう
1999 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
ヒロボーのグルーブ
400モーター使用のモグラ。スケール感をかもし出して飛んでいました。
PILOTのセントーサ
スパン1500mmでハンドランチからモグラへと変わっていきました
JRのボイジャー
電動ヘリ。京商のEPコンセプトと比べると舵の利きが緩慢
ディスカス
スパン4mの大型グライダー。曳航フック、スポイラーを装備しフルチャンネルを使用
1998 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 
2002年
 2001年 2000年 1999年 1998年 
TOP
京商のEPコンセプト
飛びは良かったのですがバッテリーの持ちがいまひとつ
PILOTのバカラ
私にはめずらしいスタント機。OS19エンジンでよく飛びました
QRPのトンビー
とんびの形をしたモグラ。飛びは良かったのですが翼形のせいか旋回時の巻き込みが少々出ました
シルキーウインド400
オールドタイマーを思わせるような形が好き。400モーターでのんびり飛ばせました

BACK